スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年01月23日

地域づくりの担い手&猫塚古墳ねこまつり

今日は仙台市地域づくり人材育成講座の最終発表会も聞きにいってきましたkuma


みんな“地域づくりの担い手に求められるコミュニケーションの基本や効果的な話し合いの手法や情報収集のやり方”を実践的に学んでいたということで、視覚に訴えるような方法を使って、熱い想いを発表されていました!



そして交流会のなかで
とても気になっていた企画をされている方に
再び会ったのでみんなにもご紹介face12


猫塚古墳「ねこまつり」
2月20日~22日まで「ねこ店長の喫茶店オープン!」
ということでした!



若林区南小泉にある猫塚古墳でねこまつりが行われています。
詳しくはこちらで~
http://nekomaturi222.at.webry.info/

この近くで育ったけど、
小さい古墳がこの近くにあることを知りつつ、
訪れたことはなくて。
ここのことだったのかな。


こんな、楽しそう!って
わくわくするイベントを目指して
まちを訪れたり、
知るきっかけづくりも
素敵だなーって感じます。


(Lisa)
  

Posted by まち活 at 21:43Comments(0)宮城野区以外でも☆

2010年01月23日

産直広場ぐるぐる in 海岸公園冒険広場

鉄砲町のみんなと「産直広場ぐるぐる」in 海岸公園冒険広場を見に行きましたicon01鉄砲町でもまちを盛り上げるための一歩として産直市開催しようと企画中なんですyokokao



めずらしい若林区のお野菜が並んでいました。

「ヤーコン」「サボイキャベツ」そして「仙台白菜」も。


ちょっと小ぶりの「プッチーニカボチャ」食べ方が書いてあるのがとっても親切♪
簡単レシピももらってきました。




アトピーのあるお子さんでも食べられるお米を作っている方も。




300円以上買った方はもれなくお汁粉にありつけましたicon28




運営しているのは「あそび」を通して「生きる力」を子どもたちに!と活動している特定非営利組織「冒険遊び場せんだい・みやぎネットワーク」さん。


※ちなみにその遊び場はこんなところ星
今日は海から山まで見渡せました。




若林区の委託を受け、若林地産地消ショップ事業を昨年11月から開始しました。
今月は今日23日(土)、24日(日)の開催です。

お時間ある方、遊びにいきつつ
仙台の美味しい野菜を
手に入れてきてはいかがでしょ♪


(Lisa)
  

Posted by まち活 at 20:58Comments(0)宮城野区以外でも☆

2010年01月21日

2010 扇座新春講演 in 高砂



試しに携帯から投稿!


今日廊下でこんなチラシを見つけましたicon01


高砂もりあげ隊
「扇座新春講演」 


sakura日時:2010年2月6日(土)
sakura開演:午後2時
sakura会場:高砂市民センター



以前、MUPP主催のコミュニティミーティングで、
高砂もりあげ隊の座長さんの想いを聞いて、
気になっていました。

今年も講演が開催されるみたいですねー。
要チェックです!

そして個人的に
日本画風のチラシの完成度が高くて
すごいな〜と惹かれています。



バトン、次こそは委員長ことsurf-yさん!
でお願いしまーす♪←プレッシャー


(Lisa)
  
タグ :高砂


Posted by まち活 at 21:52Comments(0)イベント

2010年01月20日

打ち上げ花火

昨日は9回目のまち活!会合。夜な夜な熱い話し合いおつかれさまでした~icon12icon12具体的な動き始まる予感ですね!

最近お休みがちだったこのブログも、またバトン形式で進めていくことにしました拍手しかしトップバッターの委員長を無視して掲載しちゃいます!ごめんねface11



さてさて今日は夕方花火が!face13
職場の窓からすんごい間近に見えました花火

なんでだろ?と思ったら、
伊坂幸太郎さんの原作の映画
「ゴールデンスランバー」公開記念イベントが
宮城野原公園総合運動場で行われてて、
主演の堺雅人さん・竹内結子さんもきてたみたい!




伊坂さんの本は前から好きで、
「アヒルと鴨~」「重力ピエロ」
小説と映画両方を見ました。



「アヒルと鴨~」は、
小説から先に読んで、
それをどう映像で表現するんだろう?
っていう視点でおもしろく見てました。

「重力ピエロ」は、
映像で流れていく景色とか時間の流れが
心地よいもので、とーっても良かったですsakura


両方とも仙台がロケ地。
特に「重力ピエロ」のなかでは
原町本通りなど宮城野区の風景がたくさん。
次はどこが出てくるんだろうと嬉しく、
わくわくしながら見てました音符


ロケ地マップを手に入れて
まちを散策してみるのも良いかもBicycle


「ゴールデンスランバー」
1月30日から公開みたいなので
ぜひ見に行こうと思います。

あ、小説もその前に読まなきゃ!


※映画『ゴールデンスランバー』公式HP
http://www.golden-slumber.jp/

※映画中のシーン下水道のロケ風景(仙台市HP)
http://www.city.sendai.jp/kensetsu/gesui/golden-slumber/



(Lisa)
  


Posted by まち活 at 19:09Comments(1)わくわくする出来事

2010年01月15日

今年もよろしくお願いします

みなさん、遅くなりました。
幽霊部員になりつつあるY/Kです。
明けましておめでとうごじゃいます。
今年もよろしくお願いします。

新年が明けて、いろいろとばたばた
し始めましたが、年末の忙しさに比べたら
まだまし、といいたいところですが、
またまた忙しくなりつつあります。

年末は、おせちを作ってみました。
二重だけですが。

黒豆なんかは結構うまくできたと思っています。
妻のほうのご両親を招いて、私のほうの実家で
初釜もできたので、充実したお正月を迎えることが
できました。
年神様もゆっくりご滞在していただけたかと
自負しております(^_-)-☆


1月20日水曜日には、
地域再生フォーラムを仙台国際センター
で開催いたしますので、
是非、まち活!のメンバーの
皆さんにも足を運んでいただけたら
と思います。

なにはともあれ、
今年も頑張っていきましょう!  

Posted by まち活 at 23:09Comments(0)雑記